ビジネス本の書評ブログ

ビジネス本の書評を日々お伝えするブログです。

書評 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

本の情報

タイトル:FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

著者:ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、 他

出版:日経BP

他:単行本  日経BP社発売 400ページ

 

 

どんな本か一言まとめ

本能による悪い思い込みとその対策に加え、私たちがいかに世界を知らないかを教えてくれる本

 

おすすめする読者

  • 社会人
  • 小学生高学年以上の学生
  • 高齢者

  

本のポイント

  • 世界を誤って認識する原因

解説と感想

世界を誤って認識する原因

ほとんどの人が世界を誤って認識している。

本書より13個のクイズを取り上げる。あなたはどれだけ世界を理解できているだろうか。なお、正解率はほとんどの国が、あてずっぽうの33%より低い結果になっている。(クイズ⑬は例外)

 

①現在、低所得国に暮らす女子が初等教育を修了する割合は?

 A 20% B 40% C 60%

②世界で最も多くの人が住んでいるのは?

 A 低所得国 B 中所得国 C高所得国

③世界で極度の貧困にある人の割合は、20年でどう変わったか?

 A 約2倍 B ほぼ変化なし C 半分

④世界の平均寿命はおよそ何歳か?

 A 50歳 B 60歳 C 70歳

⑤15歳未満の子供は現在世界に20億人いる。2100年には約何人になるか?

 A 40憶人 B 30億人 C 20億人

⑥2100年には人口は今より40億人増える予測だが、人口が最も増える年齢層は?

 A 子供(~15歳) B 大人(15~74歳) C 後期高齢者(75歳~)

⑦自然災害で毎年亡くなる人数は、この100年でどう変化したか?

 A 2倍以上 B ほぼ変化なし C 半分以下

⑧現在世界には約70憶人の人がいるが、正しい人口分布はどれか

 A アジア 40億 ヨーロッパ10憶 アフリカ10億 アメリカ南北10憶

 B アジア 30億 ヨーロッパ10憶 アフリカ20億 アメリカ南北10憶

 C アジア 30億 ヨーロッパ10憶 アフリカ10億 アメリカ南北20憶

⑨世界の1歳児が、何らかの病気に対する予防接種をどのくらい受けているか?

 A 20% B 50% C 80%

⑩世界の30歳男性は、平均10年の学校教育を受けている。30歳は女性はどうか?

 A 9年 B 6年 C 3年

⑪1996年にトラ、ジャイアントパンダクロサイ絶滅危惧種となったが、当時よりも絶滅の危機に瀕している動物の数は?

 A 2 B 1 C 0

⑫世界でいくらかでも電気が使える人は?

 A 20% B 50% C 80%

⑬これから100年で地球の平均気温はどうなると考えられているか?

 A 暖かくなる B 変わらない C 寒くなる

 

答え*1

 

 

なぜ誤って認識してしまうか、本書から以下の通り要約して紹介する。なお、関連するクイズも参考に記す。

 

分断本能:世界は分断されているという重み込み(クイズ①②)

ネガティブ本能:世界はどんどん悪くなっているという思い込み(クイズ③④)

直線本能:世界の人口はひたすら増え続けるという思い込み(クイズ⑤⑥)

恐怖本能:危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み(クイズ⑦)

過大視本能:目の前の数字がいちばん重要だという思い込み(クイズ⑧)

パターン化本能:ひとつの例がすべてに当てはまるという思い込み(クイズ⑩)

宿命本能:すべてはあらかじめ決まっているという思い込み(クイズ⑩)

純化本能:世界はひとつの切り口で理解できるという思い込み(クイズ⑪)

犯人捜し本能:誰かを責めれば物事は解決するという思い込み(クイズ⑫)

焦り本能:今すぐ手を打たないと大変なことになるという思い込み(クイズ⑬)

 

 

まとめ

自分が世界についていかに知らないか驚かされる。また、最後の章では「教育」「ビジネス」「ジャーナリスト」等の区切りで、正しく世界を認識し、どう行動すべきかを著者は教えてくれている。世界を誤って認識してしまう理由を紹介したが、実際の世界はどうなっていて、私たちはどのように対策すればよいかはぜひ本書を読んでほしい。これからの世界の見方が変わるはずだ。

*1:①C ②B ③C ④C ⑤C ⑥B ⑦C ⑧A ⑨C ⑩A ⑪C ⑫C ⑬A